iPhoneアプリ「notabi」で心に残る旅の記録をアルバムに

今回は、旅が大好きな皆さんにぜひご紹介したい、iPhoneアプリ「notabi(ノタビ)」についてお届けします。

このアプリ、ただの旅の記録アプリではありません。
それはまるで、心に残る旅のワンシーンを“自分だけのギャラリー”として、美しく飾ってくれる魔法のような存在。

写真がスマホに溜まっているだけ……そんな旅の記憶、ありませんか?

旅先で思わずシャッターを切る瞬間ってありますよね。
飛行機から見えた空のグラデーション、見上げた神社の鳥居、偶然入ったカフェのスイーツ、美しく光る夜景……。

気づけばiPhoneのカメラロールには、何千枚もの旅の写真が溜まっている。
けれど、後から見返そうと思うと、こんなことに気づきませんか?

「これ、どこで撮った写真だったっけ?」

「この旅行、いつ行ったっけ?」

「まとめようと思ってたのに、整理できていない…」

私自身、旅行が大好きであちこちに出かけては写真を撮ってきましたが、数ヶ月も経つと感動がぼんやりとしてしまうのです。

「せっかくの旅を、もっとキレイに、ちゃんと残しておきたい」
そんなふうに思っていたある日、偶然出会ったのが「notabi」でした。

「notabi」ってどんなアプリ?

プロフィールをタップする
思い出の旅をタップする

notabiは、旅好きのために作られた“旅の記録専用”アプリ。
過去の写真をもとに、旅ごとに整理されたギャラリーが自動で作成され、地図と連動して“そのときの思い出”まで鮮やかに
蘇らせてくれます。

主な特徴は、以下の3つです。

  1. 写真から旅を自動でまとめる

notabiがすごいのは、iPhoneの写真ライブラリから過去の旅を“自動的に”まとめてくれるところ。

日付や位置情報をもとに、「これは鎌倉旅行」「これは出雲旅行」といった具合に、アプリが旅を分類し、まるで旅のアルバム
のように仕上げてくれます。

私の場合、鎌倉・下北沢・北海道といった過去の旅行が、まるで写真集のように整理されて出てきたときは思わず「おぉっ」
と声を上げました。

風の匂い、石畳の感触、夜の空気まで、記憶が呼び起こされるような感覚。notabiがつくるギャラリーは、ただの写真集ではなく
“体験そのもの”をもう一度手のひらに戻してくれるツールなのです。

  1. 地図と連動して思い出がよみがえる

さらに感動したのが、「地図と連動」している点です。

旅行で訪れた場所が地図上にピンで表示され、「この写真はここ」「この動画はあそこ」と一目で分かるんです。

「このカフェ、どこだったっけ?」「この絶景、どこの展望台だったかな?」
そんなモヤモヤも、地図を開けばすぐにスッキリ。

写真と場所の記憶がリンクすることで、その旅がより立体的に、そしてリアルに蘇ってくるんです。

  1. 非公開でも公開でも、自分のペースで使える

旅の記録って、すべてを人に見せたいわけではないですよね。

notabiでは、まずは「非公開」で自分だけの旅ギャラリーとして作ることができます。これは本当にありがたい。

「これは自分だけの思い出にしたい」
「でも、これは家族や友達に見てもらいたい」

そんなふうに思ったら、旅ごとに「公開・非公開」を選択できますし、URLで簡単にシェアも可能。

旅行好き同士で「こんな場所行ったよ」「今度ここ行こうよ」と、旅の話が広がるのも楽しい時間です。

notabiの“新しい使い方” ── 記録だけじゃなく、旅の“計画”にも活用!

実はnotabi、旅の「記録」だけでなく「計画」にも便利なんです。

私は次のように使っています:

行きたい場所を地図にピンで登録しておく

他の人の公開notabiを検索して、モデルルートやおすすめスポットをチェック

公開情報から行きたい場所を検索する

自分の旅の予定をギャラリー風にまとめる

旅の前からワクワクが始まり、実際に出かけたらnotabiに写真をどんどん追加。
帰ってきたら、そのまま「旅アルバム」として完成!

旅行が、“計画・体験・記録”すべてnotabiで完結するんです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です